家の物を減らしたらお金が貯まりやすくなった件

シンプル生活
この記事は約9分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

僕は2、3年ほど前から自宅内のものを整理しています。

最近ではシンプリストと言えるくらいには部屋が片付いてきました。

僕がシンプリストになったきっかけは、コロナ禍で見ていたYouTubeで、『物を減らしたらお金が貯まりやすくなる』と言った内容の動画を見てからです。

まめたろう
まめたろう

本当かなー?部屋の物とお金が関係あるの?分からないから試しにやってみるか…

理学療法士特有の評価欲にあてられて、モノは試しでやってみました。

シンプリストになる前の生活

僕はシンプリストになる前から家計簿をつけていました。

つけるだけで見直しとかしてなかったけど…。シンプリスト前の生活費はこんな感じでした。

【シンプリストになる前の8月】

家賃 :7万円

通信費:0.6万円

光熱費:1.9万円

保険料:0.3万円

食費 :5.2万円

日用品:4.4万円⇢理美容費、被服費、交通費なども込

学習費:1.2万円

医療費:0.8万円

合計 :21.4万円

まめたろう
まめたろう

首都圏に住んでいる独身の方であれば、毎月これくらいの生活費かな?

特別な贅沢や家電を購入することも元々ない性分なこともあってどの月もだいたい20〜22万円におさまっていましたが、思ったように貯金や投資にお金が回せない…

当時住んでいたのは東京都23区内、築年数30年以上のRC造マンション。駅からは徒歩10分の最上階・角部屋のワンルームで30m²くらいあった、これまで住んだ賃貸のなかで一番広い部屋でした。
洗濯機置き場が屋外でしたけど…

この頃は物がそれなりにあり、リハの研修書類の他に漫画や本を500冊、CD300枚をコレクションしていましたが生活スペースに困ることはありませんでした。

住んでみてわかったことですが、最上階・角部屋は電気代がかなりかかりますよ!

屋上+壁面2面の計3面から外気温の影響を受けるためか、夏極暑の冬極寒でしたねー

そのためどうしても1年を通してエアコンをフル稼働させていたためこんな感じの光熱費でした。

当時は全く自炊をしておらず、スーパーやコンビニに頼り切り。僕は基本朝食を食べないので、1日2食で過ごしています。1食あたり700円位使っていたのと、週1〜2回は外食をしていたので食費は高かったですね。

当時は理容室にもこだわっていて、月に1度都心にあるバーバーに行って1万円のコースで散髪してもらっていました。今思うと普通のところとの違いは店舗の調度品や装飾のカッコよさだけだった気もします…

1度高級なものに触れておくことで自分の満足ボーダーラインがどこなのかわかったのは、今思えば貴重な経験でしたね〜

何から、どんな順番で片付けた?

1.紙類から片付ける

2.CDとゲームを片付ける

3.服を片付ける

4.買いだめ過ぎる日用品ストックを見直す

5.棚や収納ボックスを手放す

紙類から片付ける

まめたろう
まめたろう

まず最初に手をつけたのは、書類や本といった紙類!

当時は無印のパルプボックスを壁面に並べて収納していました。
パルプボックス自体の数も多く、3段×2つ、2段×2つ、スリム3段×1つ、スリム2段×2つを並べて…

ボックスも物量に合わせてだんだん増えていった感じです。
これらの棚がすべて詰まっているくらい、紙類・CD・ゲームをコレクションしていました。

まず、漫画と活字の本に分けて冊数の多かった漫画から手をつけてることにしました。

好きな作品でも月に1回も読んでいなかったので、シリーズの巻数の多い作品から宅配買取に出していきましたね。

月に1度も本棚から出していない本はネットカフェかレンタルコミックで読めばいいと、心を鬼にして作業していきます…!

ぼくが利用したのはこちら。めんどくさくないことが重要ですから!

漫画は1作品の巻数が多いので、1作品整理するだけでもかなりのスペースを開けられますよ。

作品が少なくなってくると思い入れの強い作品が残っていきます。そうなるとどうしても手がとまってしまう…

Kindle Paperwhiteをこの期に購入し、
どうしても思い入れがある作品は電子書籍で再購入しました。

まめたろう
まめたろう

再購入することで好きな作品を描いてくれた作者さんに、「もう一度印税を落とせるなんて素晴らしいことだ!」と思うことにしました!

次は活字の本、リハ研修会の書類を片付けていきます。

活字の本は経済書・リハ関係書籍がほとんどだったので、本の発行年数を見て3年以上経っているものは基本的に宅配買取に回しました。

回さなかったのは、カラーの解剖学書(ネッター)のみです。解剖学の本は年次が古くてもそんなに情報が変わらなかったことと、電子よりも紙の本の方がわかりやすい感じがしたからです。

リハ研修会の書類は手持ちのiPhoneを使ってスキャンし、電子化してUSBへ保管!

CDとゲームを片付ける

次はCDとゲームに手をつけていきます。こちらは片付けが簡単でした。

CDは全て音声データとしてPCに落としてデータ保管。半年経っても聞かなかったものはデータも消すようにしました。CDは300枚ほどあったのでこれだけでも随分時間をつかいましたねー…

遊び終わったゲーム、いつかやろうと買っておいたゲームは問答無用でCDといっしょに宅配買取へ回しました。

いつかやろうは大体やりません…!
別の面白そうなゲームに目がいって新しく買ってプレイしてしまうもんです

紙類・CD・ゲームを片付け終わる頃には、壁面収納として使っていたパルプボックスがガランガランに!

服を片付ける

まめたろう
まめたろう

そんなに服を所有している自覚は全くありませんでしたが、片付けをしてみると45Lのゴミ袋2つ分は不要な服が出てきました

年齢を重ねてきてあんまりカラフルな色が使いこなせなくなってきたのもありますが…
服の整理も宅配買取を利用しました、かさばるの運ばなくて良いのは本当に楽ですね〜

洋服の整理はこちらの買い取りを利用しました。僕はパタゴニア、ノースフェイス、吉田カバンが好きで買い取りしてもらえる物がこちらで多かったからです。

ユニクロやGUの商品は上記の宅配では買取不可なので、近所の古着屋さんに持っていきましたよ!

1着10円位で買い取ってもらえましたよ、ありがたや〜

服を整理して今では、冬アウター2着、ライトアウター1着、半袖シャツ3着、長袖シャツ3着、Tシャツ2枚、パンツ3本で回しています。

断捨離をする過程で残したのは「自宅で洗濯できる服」
クリーニングの必要がある服をなくして、季節の出費を減らせたと思っています!

私服を制服化することでクローゼットの中がかなりスッキリ!
服の組み合わせに迷うこともないですし、僕には合っているようです。

衣装ケースを5つほど使って片付けていましたが、ケースが全部いらなくなりました。

買いだめ過ぎる日用品ストックを見直す

近所の薬局やAmazonセールのときに「まとめ買いで安くなる」という言葉につられて、ついつい2、3個買ってしまっていました。

洗濯洗剤、食器用洗剤、シャンプー、ボディーソープなどなど…

大量に買い置きしていると残り何個なのかが記憶から薄れてしまい、ストックを使い切る前に次のセールが来てまた買ってしまう。

まめたろう
まめたろう

そしてどれが古いやつなのかわからなくなる…

これが何度も続いてストック個数が次第に増えていく…。
保管できるスペースがある場合ストックは意外と増殖してしまうと実感してしまったので、シンプリストを目指すにあたって僕は過剰なストックやセールだから買う事を辞めることにしました。

今はストックは1個づつだけにして、ストックがゼロになったら1個だけ買うようにしています。わかりやすくて僕には合っているようです。

ちなみにトイレットペーパーは大量にストックしてあります。これだけは特別枠!

年に1度ふるさと納税で購入するのですが12ヶ月で使い切れないくらい届くんですよね。
クローゼットが服の断捨離で片付いているのであふれることなく保管できています、よかった〜

棚や収納ボックスを手放す

本・CD・服がなくなって、ガランガランの棚や衣類ケースが置かれている状態になりました。

まめたろう
まめたろう

別にそのままでも良かったんですが、空間が空いてるとなんだか気になる…
気になってストック品を入れたくなってきてしまう…

そこで入れ物自体を手放すことにしました。

粗大ごみには出さずに、知り合いに棚や衣装ケースが欲しい人がいないか聞いてみて殆どを譲渡することができました。

残ったものはリサイクルショップに持っていって数十円で買い取ってもらうことができたので、粗大ごみ代を出さずに処分できたのはありがたかったですね!

シンプリストになった後の生活

【シンプリストになった後の8月】

家賃 :6.3万円

通信費:0.1万円

光熱費:1.0万円

保険料:0.1万円

食費 :3.2万円

日用品:2.6万円⇢理美容費、被服費、交通費なども込

学習費:1.2万円

医療費:0.8万円

合計 :15.3万円

まめたろう
まめたろう

シンプリストになってから毎月14〜16万円くらいで生活できるようになりました!

シンプリストになる前と比べて月に+ 5〜6万円は貯金や投資に回せるようになったので、
資産形成スピードが上がってきたなと実感があります。

最近は物価が高くなってきて食材費や光熱費の負担が増えていますが、それでもそこまで生活費を増やさずにすんでいるのは生活がシンプルになったが故でしょう。

シンプリストになって大きく支出が減った要因はこちらの3つのためと考えます。

①家賃・通信費などの固定費が減ったこと

②自炊を初めて食費が減らせたこと

③理容費・被服費を使いすぎないようにしたこと

部屋の物が減ったことで、狭い家でも過ごせるようになったので20cm²の部屋に引っ越しました。駅まで徒歩5分と利便性が良くなったのですが家賃を減らすことができています。
ネット無料物件だったこともあり、通信費を含めた住宅関連の固定費は月1万円減らすことができました。


中部屋に引っ越したので外気温の変化を受けにくいことも僕にとってはメリットでしたね。

夏でも冷房28度でちょうどよく、すこぶる快適です!部屋が狭いから冷やしやすいというのもありそうですが。

シンプリストになって一番変わったことは自炊をするようになったことです。

スーパーのお惣菜やコンビニに頼っているとどうしても燃えるゴミがいっぱい出てしまうので、それがなんか嫌になって自分で米を炊くところから始めました。

まめたろう
まめたろう

ゴミ捨てのほうが米炊きよりも僕はめんどくさかったから…
今ではちゃんと昼のお弁当まで作るようになりました。みちがえたもんだ

炊飯器は洗いにくいのでフライパンで米を炊いています。1合で炊いても美味しく炊けるので僕には合ってるみたいです。

理容室も都心のバーバーから近所の1300円カットや理髪店に変更しました。
十分満足できていますし、近所で散髪できたほうがやっぱり楽ですね。すぐ帰って頭を洗えるから細かい切り髪が顔につかなくていいし。

私服も制服化したことで新しく買うこともほぼなくなりました。買う時は持っている服と入れ替えるようにしています。理学療法士という仕事柄勤務中はスクラブに着替えているからか、私服がルーティーン化されていても誰も気が付かない…、もとい興味を持たれてない(汗)

今回は家の物を減らしたらお金が貯まりやすくなった件についてお話しました。

まめたろう
まめたろう

僕はシンプリストになったことで貯蓄率を上げることができました!

特に節約を意識したわけではなく、物を減らそう、めんどくさいことを減らそうとしているうちに使うお金が勝手に減ってきた感じです。

これからお金を貯めよう、資産形成をしよう!と思っているかたは、最初にシンプリストを目指してみると貯蓄スピードが上がると思いますよ!

今回の記事は以上です。ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました